エクセル
Excelのイロハ⑪複合グラフ新着!!

検定のお勉強にはグラフがつきものです。 複合グラフをやってみましょう。 網がかかった部分をドラッグします。これが複合グラフのデータとなります。 リボンのグラフグループにあるダイヤローグ起動ボタンをクリックします。 すべて […]

続きを読む
エクセル
Excelのイロハ⑩

Excelのレッスンで楽しくなってきたり難しくてしんどくなるのが関数ですね。 たくさんの関数のうち知っていると時短!になる関数をやってみましょう。 Excelの画面のリボンに常時ある関数 合計を求める【SUM関数】   […]

続きを読む
エクセル
Excelのイロハ⑨グラフ

本日は師走らしく風が吹きすさぶ中、せわしなく教室の前の国道を車が行きかっています。 晴れてはいるので外回りを少し大掃除のまねごとをしてみはしましたが、風にあおられて集めた落ち葉にもてあそばれる始末。(笑) 今日は簡単なグ […]

続きを読む
エクセル
Excelのイロハ⑧

福袋の予約が始まったなど師走らしいニュースが増えてきましたね。 今日は家計簿をご紹介します。 セルが赤く塗りつぶされています。 【E列】に収入の80%以上になるとセルが塗りつぶされる『条件付き書式』を設定してみました。 […]

続きを読む
エクセル
Excelのイロハ⑦

今年もあと2週間と少しですね。 今年中に何か思い出に残ることありましたでしょうか。 エクセルで最初にぶつかる壁が複合参照ですね。 間違えた時、一つひとつのセルを確認すると理由がわかるのですが・・・ たとえばこれは・・・ […]

続きを読む
エクセル
Excelのイロハ⑥

昨日の朝は暖かくてウィンドブレーカーの下のフリースジャケットが邪魔だったので、今朝着ないでウォーキングに出たら震えあがりました。風も冷たくて帰ろうかと・・・ さてエクセルの検定では、罫線を太くしたり二重にしたりという問題 […]

続きを読む
エクセル
Excelのイロハ⑤

Excelで入力する時何か困っていませんか? 【A1】を入力してEnterキーを押すと、標準では下にアクティブセルが移動します。 横に移動させたいのにな・・【tab】で移動しますけどね。 もう一つの方法をご紹介します。 […]

続きを読む
エクセル
Excelのイロハ④ 

表示形式 表示形式のユーザー定義って不思議ですね。 たとえば請求金額に合計セルを参照して¥26,800.―と表したいとき。 とりあえず「=K32」をクリックして通貨スタイルにしてしまいますよね。 「¥26,800.―」の […]

続きを読む
エクセル
Excelのイロハ③

オートSUM関数 串刺し集計 1号店から3号店の合計を出した後、全店集計シートを完成させるには・・・ まず1号店のシート見出しをクリックし、shiftキーを押しながら3号店のシート見出しをクリック。(作業グループ化) 【 […]

続きを読む
エクセル
エクセルのイロハ②

手動でレジ計算をしてみます。 エクセルを起動して次のように入力します。実際にある枚数を入力してもいいでしょう。 日本語入力をOFFにして【C2】に【=A2*B2】と入力しましょう。【A2】【B2】はセルをクリックします。 […]

続きを読む